【とやまの栞】新商品「クリアしおり」が発売開始!!!

M山です!この度はとっても嬉しいご報告があります!!!
あ、いや、結婚とかじゃないですよ。やだもぅー。

新商品発売のお知らせですー!!!
わーい!ヽ(≧▽≦)ノ"

それがこちら、「クリアしおり」です!
富山の絶景写真をふんだんに使っております!
shiori_01

「とやまの栞」というショップ名でリニューアルしてから早2年・・・。
富山の魅力を伝える商品の1つとして、オリジナルの「しおり」を作りたいと、
ずぅーーーーーっと、夢見てきました!
ついに念願かなったりー!

4種類のしおりが1セットになっていて、クリアな透け感がとっても美しい!
超お得!
超綺麗!
超富山!

の、三拍子(?)揃った自信満々の新商品です!
sor-03-d03

写真のように、切り離して使います。
(切れ目がはいっているので手で簡単に切り離せます)
sor-01-d02

しおりセットの種類は全部で4種類!

是非サイトでチェックしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
sor-01-d01
「立山の四季」(商品ページへリンクします)

sor-02-d01
「剱岳・立山」(商品ページへリンクします)

sor-03-d01
「雷鳥・黒部ダム・越中おわら・黒部峡谷鉄道」(商品ページへリンクします)

sor-04-d01
「雨晴・五箇山・新湊大橋と海王丸・チューリップ」(商品ページへリンクします)

爆走!235マイル。

よねだむを展開するyoneさんに触発され、
“是非、九頭竜ダムが見てみたい!”という衝動にかられ、
行っちゃいました。バイクで・・・
でも、この日は34℃くらいになる予想。
覚悟を決めて11時に出発!。うー猛烈に暑い。。。

まずは盆休みに友人とキャンプを催すため、現地視察。
IOX-AROSA
ひまわりが満開でした。

ここから304号線経由で156号線へ。
ひたすら走って御母衣ダムを通過。

ひるがの高原を抜けて(おーこの辺はさすがに涼しい~)
白鳥ループへ(ぐるぐる山をのぼってく~)
一路158号線へ

Vmax
九頭竜湖が見えるドライブインで小休止。
(景色はいいが、誰もおらん。。)

そして、ついに念願の九頭竜ダムへ!
stone
おおっー、着いた!

dam
うーん、どっかで見たような写真・・・。
ということで、ダムの詳細はこちらの記事をどうぞ

さあ、同じルートで帰るのは面白くないっ!
ということで、このまま勝山・福井市方面へGo!
(おいおい、この時点で16時過ぎとるぞ。)

なかなか快適なツーリングコース~
でも、走っても走っても勝山・福井市が近づかん・・・。
もう、あたりも暗くなってきたので、山道は危険。と判断。

8号線をまっすぐ家に帰ろう!ということで、
あとは、加賀を越え、小松を越え、白山市を越え、金沢を超え・・・。
21時に自宅到着!!この日の走行距離235マイル。

えっ?マイルじゃ分からん?キロに直すと約378キロですぢゃ。
見ての通り、高速道は全く使用せず。
エキサイティングな一日でした~。

mitsu

追伸:
何でマイルなの?と思った方へ。
バイクは国産(音叉マークのメーカー製)ですが、
US輸出用のため、マイルメーターなのです。(距離感がつかめず不便・・・)
じゃあ、なんでUS輸出用(いわゆる逆輸入車)を買ったの?って思った方へ。
当時はメーカー自主規制というのがあって国内仕様車はパワー規制があったのでした。
逆輸入車のその規制がなく、フルパワー(本来の設計通りのチカラ出せる。)!
同じもん買うならなら、「そりゃ、フルパワーでしょ!」ということで。。

勉強会。

まさみです。こんにちは。

昨日、弊社にてとあるシステムの勉強会が開催されました。

「システムの勉強会」なんていうと小難しそうですが
教えに来てくださったディレクターのMさんがとってもお話の上手な方で
説明も分かり易く、3時間の勉強会、楽しく学ばせていただきました。

Mさん、ありがとうございました!!
今後の案件に大活躍!の予定です。
頑張るぞー!chamさんが。

勉強会後、帰りの電車までに少し時間が有る、との事だったで
社長からの差し入れのスイカをお出ししてしばし歓談。

Mさん、2カ月で8kg落としたんですって!
弊社のデブキャラ2名(コーダーたち)も頑張らねば‥‥。汗

watermelon
↑食べられ中のスイカを慌てて撮影。笑

それにしても‥‥。
県外からいらしたMさんの富山での思い出が
弊社へいらっしゃる前に食べて(ダメージを受けて)いらしたブラックラーメンとスイカ
という、よく分からない組み合わせになってしまった事は、とても申し訳なく思います。笑

鯖!

まさみです。

ワタクシ、体質改善の為、ゆるーく糖質制限中です。
あわよくばダイエットも出来たらいいなあ、と思っているのですが
制限っぷりがゆる過ぎる為か体重は微動だにしません。(笑)

そんな糖質制限者が、お弁当が用意できなかった時の為に、と
会社にストックしていた食材(?)が本日、日の目を見ました。

それがこちら。
ババーン!
さ ば ! !

saba

原材料:鯖・食塩
というシンプルさを見事に表すパッケージデザイン。
素敵です。

糖質制限の人は、タンパク質は摂っても大丈夫。
なので、調味に食塩しか使っていない鯖の水煮は理想的なのですよー。
糖質制限中の方、あと一品、って時に、鯖の水煮、おすすめです(笑)

あ、味噌にはお砂糖が入ってるから、よろしくないそうですよ。
ご注意を。

伊藤食品 美味しい鯖水煮 190g

価格:172円
(2014/7/16 12:27時点)
感想(5件)

 

奈川渡(ながわど)ダムにいってきました

えーお疲れさまです。yoneです(・ω・;)
まだやってたダム巡りです。
 
今回は安曇(あずみ)3ダムを見てきました。
 
場所は長野県の松本市安曇、
富山からは少々遠いですが日帰りを強行・・・
 
 

 
3ダムと呼ばれるからには
ダムが3つ連続で並んでるわけですが
なんとその3つともがアーチダムです。
 
これはアーチダムの曲線好きの
yoneにとっては大変なごちそうです(´ω`*) ←関係無い
 
まず最初に訪れたのは奈川渡(ながわど)ダム
 
s_DSC05270
東京電力です。奈川渡の読み方が難しいです。。
 
 
s_DSC05388
銘板。
 
 
さてダムはというと・・・
 
s_DSC05375
おぉー!
 
 
 
s_DSC05317
でかーい!
 
このダム。普通あるはずの「ゲート」がついてないので
見た目が大きな曲線の壁です。 ツルツルです(?)
これは不思議な感じですΣ(゜◇゜;)
 
 
 
s_DSC05297
スペックは詳しい方にお任せするとして (汗  ( ;´Д`)つWiki
堤高155m!
これはアーチダムで3番目に大きいそうです。
ちなみに2位は山口県の温井ダムですが、
ほぼ同じぐらいの大きさです。
 
 
さっき無いって言いましたが、洪水吐はちゃんとあります。
s_DSC05382
 
裏側
s_DSC05266
 
ここから山の中をトンネルが通って、下流に水を流します。
そのためダム本体にはゲートがいりません。
※現在は立ち入り禁止でトンネルの中まではみえません。。
 
 
 
ダムの真ん中には取水設備が有り
s_DSC05301
 
ダム直下にある発電所で発電をしています。
s_DSC05342
 
これとは別に、下のダムと協力した
揚水力発電も行っているため
発電施設がたくさん見られます。
s_DSC05352
 
 
s_DSC05351
下流はすぐ次のダムの湖がはじまります。
 
 
s_DSC05251
ダム湖は、梓湖(あずさこ)という名称。
2つの谷を埋めた形をしています。
 
 
このダムのすごいところはダムの上に国道が通っていることです。
交通量が多いのでダムの上はすごい騒がしいです。
s_DSC05380
 
 
s_DSC05283
周りに上れる階段が多いので
事前にどこに上れるかチェックしてから行きましょう。。
 
 
トンネルを抜けるとすぐにダムの上、
そして次のトンネルへと続いているので
ダムを知らないと、車の人は橋を渡ってると、勘違いしそうです。
まさかこんなところを通ってるとは。(๑°⌓°๑)
 
 
道路を横断するときはへは上の写真に写っている歩道橋や
下の地下通路を通ります。
s_DSC05306
 
 
 
どうやら「テプコ館」という建物があったらしいですが
震災以降閉館されています。 残念(´TωT`)
s_DSC05312
 
 
1階は休憩室として残っていますが
見学が出来る日は戻ってくるのでしょうか…
s_DSC05331
 
 
ダムサイトにはお菓子屋さんがあります♪
s_DSC05296_2
 
豆まめー!
 
 
 
 
 
 
 
s_DSC04995
呼んだ?(まめ)
 
 
 
 
呼んでません!(`〆´)
 
 
 
 
 
 
----------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
 
さて、ちょっと下流に移動しますと、
すぐ次の水殿(みどの)ダムがあります。
 
s_DSC05406
 
s_DSC05397
 
 
 
場所はこちらの道の駅あたりです。
(そばが美味しかった!)
s_DSC02161
 
 
こちらは上に国道は通っていないので
ゆっくり見学できます(笑)
s_DSC05418
 
 
先ほどの奈川渡ダムをそのまま小さくしたような形です。
それでも95.5mの高さがあります!
s_DSC05442
 
 
こちらのダム本体には隅っこに
洪水吐ゲートが2門ありました。
s_DSC05470
 
 
流れる水はゲート下の道路の上を
スキーのジャンプ台のように流れていきます。
s_DSC05436
 
 
この装置は?
s_DSC05432
 
s_DSC05431
どうやらゲートを操作するクレーンのようです。
レールに沿って動きます。
先ほどの奈川渡ダムににもいたる所にありましたが
ダムも大きいと、装置もとにかく大きい(・ω・;)
 
 
 
s_DSC05454
下流にも同じようなクレーンがありますが、えらく小さく見えます
 
s_DSC05441
この四角いのがもちあげるゲートですかね・・・。
 
 
 
 
 
 
----------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
 
更に下流に移動すると
3つめのダム
稲刻(いねこき)ダムがあります。
 
s_DSC05488
 
こちらは天頂にローラーゲートを配備した形をしています。
真正面から見るとよくわかります。
s_DSC02173
 
じつは正面は歩道のない橋の上…
国道で車が行き交いますので
十分注意しましょう。。
s_DSC02169
 
ダムの下には旧道があります。
なんだか橋が落ちそうなぐらいボロボロ。。
でもどうやって行くのか。。
s_DSC02174
 
 
常用洪水吐はハウエルバンカーバルブ。
しぶきが飛ばないように周りが覆われています。
s_DSC02170
 
あぁ・・・放流しているところも見てみたいですね
 
車が多いのとyoneの行ったときは左岸が立ち入り禁止になっており
多くのアングルが取れませんでしたが
正面から見えるので全体はわかりやすいです。
s_DSC02175
 
 
 
 
 
以上安曇3ダムのレポートでした。
いつか行きたいと思っていたので
充実した一日でした。
 
 
ぎりぎりですが日帰り圏内で
これほどのダムが見れるのはありがたいです。
 
次の日は疲れて仕事になりませんでしたが _ノ乙(、ン、)_
 
 
 

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top