実践ソリューションフェア2014へ

本日、株式会社フクールさま主催の実践ソリューションフェア2014へ行って参りました!

なぜ、カテゴリーが「戦利品」なのか?って。それは後ほど。。

台風接近中の不安定な天気の中、駐車場で誘導いただき車をとめて、受付へ。
そしたら、J社のNobukoさんにバッタリ。(久しぶり!)
講演会の開始ギリギリだったので、そそくさと会場へ。。そして、幸運の席に着いたのでした。

講演内容は福井キャノン事務機の社長 岩瀬さま。
「あ、イントネーションが福井の方だな~」と福井の友人のしゃべりを思い出し、しみじみ。
社員さん達と共に会社と業務の改革に取り組むお話。フムフム。

そして、講演会の後、フクールの社長 福崎さまから
「今回参加いただいた方に抽選でプレゼントがございます。
椅子の裏に何かありませんか?」
と。

どれどれ、「あ、何か貼ってあるぞ。」と封筒を手にしたのでした。

中には「当選おめでとうございます!」とあって、きっと参加者の半分くらいにメモ帳とか付箋とか粗品が当たるのかな~と勝手に思い込み・・・(フェアってそういうのが多いので・・・)
でも、社長さんが非常に熱心に「当たった方は?」と訪ねられたので当選の紙をかかげて、周りを見渡したら「えっ!?自分だけ??」とビックリ。

なんと。Cannon EOS Kiss が!!!!! いいんですか!福崎社長!!!太っ腹!!(その後のガラポンでもQUOカードをいただき・・・スミマセン。。。)

0710

これからはこのカメラで我が家のにゃんこをいっぱいとります!

最後に。。
(株)フクール社員の皆さんの笑顔。非常に印象に残りました。
仕事をキチンとこなすのは基本中の基本。
人と気持ちよく接することのできる人が育つ会社。
一番大切なことだと思います。

mitsu

黄色い!

旅に出ていた方々からお土産をいただきました。
ありがとうございますー♪

別の場所に行った二人からのお土産なのに‥‥
示し合わせたように、黄色っ!笑
黄色いお土産たち

普段も仲良しの二人、離れていても息ピッタリです。笑

masami

【とやまの栞】クリアファイル新作2種登場★「雷鳥」・「海王丸&新湊大橋」

梅雨ですね、暑かったり寒かったり、ジメジメとした気候が体に堪えます・・・。

さて、今日はそんなブルーな気分を吹き飛ばすお知らせがあります!

とやまの栞オリジナクリアファイルに、新作が2種類登場しました!!!

「雷鳥」

「海王丸&新湊大橋」

です!
 

「雷鳥」クリアファイルの魅力は何と言っても、

雷鳥の“カワゆさ”(笑

表面の、岩肌にすくっと立つ夏毛の雷鳥は非常に凛々しくもありますが、
同時にそのフォルムの丸さゆえに「可愛い・・・」と感じてしまいます(笑

裏面には冬毛の真っ白モフモフな雷鳥さん!!
とってもカワイイです!!!!
遠く離れた恋人(鳥?)へ想いを馳せている・・・という構図になっております。

富山の県鳥でもある雷鳥のクリアファイル、是非お手元でお楽しみください!

※裏面のグレーががった背景は実際には半透明です。白い水玉模様のデザインが分かるように画像に色を付けてあります。

 

さて「海王丸&新湊大橋」の方はといいますと、
ユネスコが後援するフランスの組織『世界で最も美しい湾クラブ』にも認定された富山湾と、
富山県を代表する景観である立山連峰のまさに最強タッグです。

現在販売中の美しい海王丸の姿を全面に押し出した「海王丸」デザインに対し、
立山連峰を臨む新湊の海を俯瞰したデザインになっています。
是非「海王丸」と合わせてお求めください♪

clearfile_01
「海王丸」の商品ページはこちらから

【とやまの栞】人気の雨晴・立山・剱岳の写真がポスターに!

年表カレンダーで人気の写真がポスターになって登場!

毎年カレンダー販売時期に人気を博している年表カレンダー。
「写真だけのポスターはないの?」というお声を今まで多数いただいてきました。
中には、カレンダーとしての使用が終わった後にカレンダー部分を切り取って、
写真のみを飾られているお客様もいらっしゃいました。
大変有難いことです・・・。

そんなお声にやっとお答えして、年表カレンダーの中でも特に人気がある
4種類の写真をポスターとして販売することになりました!!

是非この機会にポスターとして生まれ変わった富山の絶景をお楽しみください!

ポスター「雨晴海岸~立山連峰」(商品ページへ)

「雨晴海岸~立山連峰」(商品ページへ)





【ポスター】剱岳ポスター

「剱岳」(商品ページへ)



ポスター「立山パノラマ」

ポスター「立山パノラマ」(商品ページへ)

黒部ダムに行ってきました。

お疲れ様です yoneです(。・ω・)ノ゙

私事ではありますが
このたびついに、あの大御所『黒部ダム』に行って参りました!

ダム好きでない方でも知っている超有名なダムですが
そのダム好きが行ってないというのはどういうことだ!
というのもありまして・・・。

出発前、うう~ん曇ってるが、大丈夫、何とかなるでしょう^^;
s_DSC01725-2

今回は高速道路で大町側から向かいます。
う~む、雨っぽいものがぱらぱら落ちてきました。。
s_DSC01727

糸魚川インターから降りてきました。
ここから左の松本・白馬方面に向かいます。
s_DSC01729

約1時間半、運転もそろそろイヤになる頃ようやく駅に到着です。
すっかり雨降ってます(´TωT`)
s_DSC01736

チケットも買って準備万端。
ここからトロリーバスで15分ほどでようやくダムにつきます。
s_DSC04950-2

s_DSC01751
いやー、しかし雨でもお客さんでいっぱいです(@ω@;A
自分も列に加わりますよー。

これがトロリーバス。
上の電線からの電気で動く胸アツな乗り物です。
s_DSC01755

s_DSC04965
完全にバスの形をしていますが
法律上は電車の扱いとなるみたいです。φ(・ω・ ) 

バスが出発しました。
関電トンネルの中を進んでいきます。
つくまでの間は、トンネルや黒部ダムの説明が流れるので退屈しませんね。
s_DSC01773

この青色の部分は黒部の太陽で有名な破砕帯です。
s_DSC01793
男達が冷たい水に立ち向かい、魂を燃やして進んだ破砕帯(´;ω;`)ブワッ
この短い距離を掘り進むのに、半年以上かかったそうです。
あっというまに通り過ぎてしまいましたが…。

この黄色い部分から富山になります。
s_DSC01801

そして黒部ダム駅に到着デス!∩( ・ω・)∩
s_DSC01813

早速黒部ダムの姿を拝むため階段を登ります。
s_DSC01845

なに?220段? 大丈夫だよダムダムくん!
s_DSC01836

s_DSC01846
ひいひい!
やっぱり大丈夫じゃない!( ;´Д`)

・・・さて、ようやく到着しました
休憩室からの眺めがこれです!
s_DSC01863
もや~(ガラス越し)

失礼しました
改めて最上階のバルコニーからの眺めです。
s_DSC04769
ばーん

s_DSC04791
ばばーん

ぷわー  
今まで写真で見たのと同じです(笑
絵じゃないよね?

s_DSC04805
でかすぎて、もう上に乗ってる人がゴ(`艸´;)
じゃなくて豆粒のように見えます。

s_DSC04778
ゴールデンウイークの頃なので
観光放水はされてませんがそれでも大迫力です!!

放水されてないため、放水用のバルブもよく見えます。
これは刀利ダムと同じハウエルバンガーバルブです。
s_DSC04780
この写真で4門

かなーり下の部分にもう1つ
s_DSC04839
合計5門ありました。
全部放水すると大迫力でしょうね(`・ω・´)

s_DSC04842
クレストゲートは自然越流式が10門
こいつが使われるときは相当な緊急事態ですね。。

s_DSC04951
ダムの上に来ました。
まずでっかい名盤がお目見えします。

s_DSC04872
ダム湖は黒部湖です。
きれいな緑色をしています。

s_DSC04958
ダム湖100選に選ばれているのでプレートがあります。

s_DSC04953
雪が残っているとのことで殉職者慰霊碑には近づけませんでした。
これは楽しみにしていたのに残念です。。

s_DSC04880
アーチダムはこの横から覗く眺めが抜群にカッコイイです(。・ω・)ノ゙
黒部ダムも例外なくカッコイイ!

s_DSC04929
ダムの中心なる部分
おそるおそる覗いてみましたが

s_DSC04933
ひえー(゚Д゚||)
・・・これは簡単にお亡くなりになれますねー(@ω@;A
目が回る高さです。。

s_DSC01885
はい、ダムカレーもちゃんといただいてきましたよー
ダムラーメンっていうのもあって迷ったんですが
やっぱり最初はカレーだろってことで。(―∀―)
自分には結構辛かったですが、ココナッッツミルクがきいたまろやかな味でした。

s_DSC01927
お土産も買いました。
ほしかったトロリーバスのチョロQと(クオリティ高っ!)
(しかも50周年のラッピングにできるシール付)

s_DSC01928
配布が復活したというダムカードもちゃんといただきました。m(_ _)m

黒部ダムは自分にはなかなか遠かったですが
普段見て回る、誰もいないようなダムと違って、
これだけ有名な観光地の黒部ダムは
本当にたくさんの人がいて、
ダムにいった気分とはまた違う感じがしました。。

今度は放水してるころにまたいきたいと思います(´ω`*)
ではでは長いこと読んでくれてアリガトございました。

┏○" ペコ

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top