左義長
- 2012年1月19日
あけました、yoneです(`・ω・´)
今日はまめちゃんの記事じゃないです
スミマセン。
ぐー・・・
みなさん左義長はご存じですか?
うちの地区は14日が左義長でした。
青年団という若い衆?…の集まりでするイベントですが
最近は村でも過疎化で人がいなく、今は青年団が自分をいれて3人なもんで
いわゆる青年団OBの方も手伝っていただいての作成になりました。
・・・朝9時
竹や木材などはまわりの家からもらい組み立てていきます。
・・・で、ここまでできました!
#すいません。立てるのに必死で途中経過撮ってないです。
自分の家には「わら」があったので
まわりに飾ってできあがりです。
シートをかけて夕方を待ちます。
お昼はラーメンをごちそうになりました。知る人ぞ知る円城
みなさん昼からよく飲まれますヽ(・ω・`;)ノ
・・・さて、夕方6時、点火の時間です。
うちの地区は風や雨にやられる前に
作ったその日に燃やしてしまいます。めんどうですし。
というか作ったときと同じメンツしかいないのですが。。
それでも熱心なおじいちゃんだけは、カメラをスタンバイしていました。
で、ようやく人がちらほら集まってきたので点火!
小さい子は炎を見る機会がないのか書き初めが燃えたときは大はしゃぎ。
乾燥しててよく燃えたのかほとんど30分ほどでたき火になってしまいました。
ですが火が消えるまでは側にいないといけないのでここからが長いです。
・・・夜9時
無事に終わりましたが
みなさんここからが本番( ̄ω ̄;)
がっつり飲み会で連れ回されました。
焼き肉屋から結局居酒屋にハシゴして
左義長より長い飲み会でした。
昼から飲んでたのにどんだけ飲むんですか・・・。
日付も変わってようやく解散でした・・・
飲み過ぎでせっかく食べたものは戻すし
次の日は一日頭が痛かった(´TωT`)
年上で名前の出てこない人ばかりでしたが、色々な職業の話が聞けて楽しかったです。
パチンコの話は熱すぎてついて行けませんでしたが・・・。
あと、飲み会のときだけOBがどこからともなく増えるのは毎年恒例です(-ω- )
とまあぐだぐだのスタートですが
今年もよろしくです。