ずんだともちこ


ずんだともちこ。

雪融け

称名滝です。
Image899.jpg
右側の雪融けの季節にだけできるハンノキ滝を見に行ってきました。
調べたら、落差は称名滝よりも大きいんだとか!初めて知りました!
周りにはまだ雪がいっぱい残ってました。
以前行ったときは雪が少なくて滝の細かいしぶきがかかったんですが、雪のフタであんまりかかりませんでした。
見晴台みたいなところも雪で通れなかったのはちょっと残念。
ちなみに、以前行ったときに、向かいの山に黒い熊がいるのが見えて、怖い思いをしました…。
遠かったので襲ってくるような距離ではなかったんですが。
今年は向かいの山が見渡せるほど高いところまで行けませんでした。
もし行けても、これだけ雪があったら熊もまだ冬眠かな?

梨の花が咲きました。

F1000076.jpg
(株)アイテックでは毎年梨の木オーナーになっています。(主催:(株)VーLINK
先日、梨の花に花粉をつけに行ってきました。これでもうしばらくすると梨の赤ちゃんができてきます。
それが少し大きくなってきたら、摘果といって、大きくしたい実だけを残して、他をつみ取ってしまう作業があります。そして、8月中から下旬には、収穫です。
もぎたての梨を冷やして食べると、もう、最高です。お店に並んでいるのとは、甘みが全然違うのです。
ということで、状況おって掲載していきたいと思います。

危険!

昨日、豹柄シュレッダーでやってしまいました…。
20080408_482691.jpg
袖口だけですが。
あっと気づいたときには、ボタンは粉砕、縫い目の布が何重かになってる部分もぼろぼろ。
たまにニュースになる事故もそう遠くない延長線上にあるのだなぁと恐ろしくなりました。
みなさまもどうかご注意を!

チビ桜

chibisakura.jpg
うちの庭のチビ桜です。5年前30cmほどの枝を1本、ダメもとで鉢に植えたら根がつき、新居の庭に植えて3年目です。今年はこんなにたくさん花をさかせました。身長は1mぐらいです。ちなみに、おととし初めての花を3つほど咲かせたのに、なぜか去年はつぼみは開かず葉っぱが生えてきました。隣にもう一本同じくらいの木があるんですが、そっちは今年初めて花を3つつけています。こんなふうに毎年少しずつ大きくなっていくチビ桜は、なんともかわいいもんです。さすると、ちまたにある大木の桜なんて、いったい何年経ってんだ??って思いながら眺めてしまいます。

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top