マリモのラーメン

なんとも久しぶりの、行ってきたの書き込みですが…
南砺市の旧福野町にある
マリモのラーメン屋さんにラーメンを食べにいきました。
y-P1000191.jpg
兄弟でいったのですが、なんと妹の同級生がバイトしてたらしいです。(あとから知った
11時のオープンとあわせて行ったのですが、
あっという間に席が埋まってました。
食べにゆくひとは昼頃と夕方は避けた方がよいかと
y-P1000195.jpg
ラーメンはボリューム満点で!野菜がたっぷりでおいしかったです。
普段あんまり食べないのでこの量はけっこうキツイ!
このラーメン屋さん、自分が小さい頃からあるのに
今でも毎日のように繁盛しているというのは
すごいことだと思いました。

CSS Nite in 富山

アイテック社員みんなで
ITセンターで開かれたCSS Nite in TOYAMAに参加しました。
富山では初だったのですが、たくさんの人が集まりました。
知ってる会社の人は少なかったのですが、
富山にもこんなにたくさんweb業界で働く人がいるんだなーと思いました。
y-P1000110.jpg
講師の方の話もわかりやすく、
いろいろとためになる話が聞けた一日でした。




えーと
ほかはとくにネタもないので、なんか写真を
タック?

堀田善衛展に行ってきました

おくればせながらCMでもよく見る
「スタジオジブリが描く乱世 堀田 善衛展」を見てきました
撮影は出来ないみたいなので、入口のポスターを…
y-IMG_2439.jpg
始まってから割と時間がたってから行ったのですが
けっこう人いましたね。
中は堀田 善衛さんの生い立ちを
なにやらくまなく展示したスペース、銅版画の展示、
メインとなる?スタジオジブリが映画化を想定して描いたイメージボードを展示したブースなど盛りだくさんでした。
中でも、ジブリのコーナーはすごい人気で、
狭い通路なんですが人がひしめき合って
絵の前からだれも動こうとしないところが
さすがスタジオジブリだな?と思いました。
そういう自分もジブリ目当てで行ったのですけどね…
ただの絵なのにすごく引き込まれていくものがありますので
最後まで見てるとひとつ映画を見たような感覚になりました。
お土産コーナーには堀田 善衛さんの小説
ジブリのグッズなどもありました。
y-IMG_2440.jpg
高岡市美術館ですが、地下駐車場なのでゲートで整理券を取ったのですが、
お金取るの?、帰りはいくらになるの。と思いましたが、どうやら無料のようでした。
かえるとき返却すると0円でゲートが開きました。
なんだか、整理券の意味がないですね。
さいごにひとつ
新しいデジカメを買いました♪
y-IMG_2446.jpg
どれでも良かったのですが、手ぶれ補正と12倍ズームに惹かれました
なぜか4倍ズームのより安かったのが?ですが。
なんにしても最近のデジカメはすごい性能ですね…。

今週の行ってきた

スーパーに行ってきました。
見慣れた光景ですが、普段買わないコーナーも
じっくり見ると、いろいろなものがありますね。
y-IMG_2398.jpg
…で、なにしに行ったかはヒミツです!
村の新年会の参加で、庄川荘に行ってきました。
庄川がすぐ前を流れてるので、窓からの景色は、
さぞ壮大だろうと思ったら。



y-IMG_2414.jpg
なんとまあ工事中です。。
なーんにもありません。
たくさんお酒をのんだ一日でした。

砺波郷土資料館

砺波郷土資料館に行ってきました!
y-IMG_2393.jpg
雪がどっさりです…
中はしーんとしていて異様な雰囲気?でした。
y-IMG_2379.jpg
y-IMG_2384.jpg
砺波平野の石器時代からの歴史が展示しています。
寒かったのと誰もいなくて不気味だったことしか覚えてませんが。。
y-IMG_2392.jpg
明治の建物なので天井のレリーフなど細かな作りでした。
y-IMG_2395.jpg
個人的には表にあった子供が白鳥の首を絞めてるような?噴水が
ツボでした。

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top