もちまわり講座 Vol.7

あけましておめでとうございます
yoneです。( ̄ー ̄)
「おそっ」という感じでスミマセン・・・

 

 

本日は不定期開催?もちまわり講座の「第7回」
とのことで
GM(ジェネラルマネージャー)こと、「みつ」さんの、
座学で覚えるビリヤード講座でした (*´-ω・)b

 

 

何をかくそうビリヤードが趣味のみつさん。(知らんかった)
マイ「キュー」もお持ちです!(キューはビリヤードの棒のコトです。)
s_DSC00348

 

 

 

写真を多用した説明にも気合いが入ります。
豆知識も飛び出し「へぇー、ほー」と勉強になりますφ(・ω・ )
説明するみつさんもイキイキしてます!

s_DSC00370

 

 

さてここからは頭を使う時間。
手球と的球はどのように飛ぶでしょうか?
線を引いて考えてみましょう。のコーナーです。
(手球はキューで突く白い球、的球は、手玉で狙ってポケットに入れる
番号のついた球です。)

sDSC00349

 

 

 

 

正解はこれ、
球の中心をまっすぐに突くと的玉に当たった球は
当てた球の進行方向に対して
90°曲がって反対に飛びます。(理論的には)

sDSC00372

 

 

 

 

s_DSC00361
ちなみにこういう場合、青い球を先に打つときは
壁に反射させる入射角をこういう風にーー・・・

 

s_DSC00363

それぞれの球から縦にラインを引き
クロスさせた支点を壁に伸ばしたところが
狙う目安です。

な、なかなか難しいですね…(@_@;)
s_DSC00369

さてさて実践課題!
このような場合、茶色、青色、黄色はどの順番に
どこから打てばうまく回れるでしょうか、黄色は最後ですよ。
グループで考えてみましょう。

 

 

yoneたちの導き出した答えはこれ。

s_DSC00365
さあ答え合わせです。
ふむふむ、茶色を先にねらう。いい考え方です、
ですが、ここで打つと球がここに来るから…、
後から打ちにくくなりますよね。

 

s_DSC00367

…なので、このようにしたらいい感じですね。

なるほど、実際に動いてみたときのことも考えなくてはならないのですね。
角度だけ見て考えるだけでは大変です。。(^ω^;)

 

 

ビリヤードはやったことのないyoneでしたが、
こういう球の動きを考えるということも、
台を使わずとも、楽しく話しながら出来るのだと、勉強になりました。
ビリヤードって奥の深いスポーツですね。(@_@;)

 

 

みつさんありがとうございました!(*^ω^*)

 

 

 

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top