もちまわり講座 Vol.6

お久しぶりです。  787恐怖症@yoneです(。・ω・)ノ゙

 

恒例のもちまわり講座、

第6回は 310さんのグラデーションキャンドル作りです^・ω・^

 

 

なんと材料は100均でこんなカワイイアロマキャンドルができるのです!

なんとも驚きです(@_@;)

 

 

さて、手順ですが、まずはどんなキャンドルを作るか考えましょう。

クレヨンでロウに色をつけるので、どんな色にでも出来るのが

手作りのよいところです(`・ω・´)

 

 

yoneはこんな感じにしようかなー・・・

緑から白への グラデーションです

 

 

 

さて、まずはろうそくの芯になる部分を準備します。

このような感じに、紙コップに割り箸をわたして、

ろうそくの芯をコップの中心にまっすぐたてるように挟みます。

マメ知識として、

この段階で香水を入れるとアロマキャンドルになります。

 

 

ろうそくには色を付けるので、別の紙コップには、

クレヨンを細かくしたものを入れます。

 

 

こんくらい、ほんのちょっとでも大丈夫です。

濃くしたいときは多めに入れましょう。

 

 

ロウは普通のろうそくを湯煎で溶かして使います ※やけどに注意です

なんだかスゴイ光景…

ちなみにさっきの芯につかうヒモは溶かしたろうそくから取り出しています。

 

 

溶けたろうそくはクレヨンの入ったほうの紙コップに流し込み

よく混ぜると、クレヨンが溶けてロウに色が付きます。

 

 

 

色の付いたロウは

固まる前に先程の芯をたてた方のコップに流し込みます。

固まるまえにですよ (^ω^;)>

 

 

これを、クレヨンの色を変えながら上にどんどん流していくと

地層のようにカラフルなろうそくが完成する

というわけです。

 

 

最後に冷蔵庫で冷やして完成です。

わりばしをとって

紙コップををビリビリ破ってとりだすと・・・

なんだかわくわくしますね♪ (^▽^*)

 

 

じゃーんと完成!

どーですか、カラフルできれいでしょ?

なんか作った人の個性が出ていますね ・:*:・(*´∀ヽ*)・:*:・

yoneは左の緑のです

今回は上手にできたかなぁ? (^ω^;)

 

 

ちなみにシリコンのお弁当カップをつかうと

こんなカワイイ形のも出来ます。

 

この場合は、固まったあとに、カップから取り出し

ライターで先を熱した竹串で真ん中に穴をあけてから

芯を通しています。

 

 

 

点火!!

幻想的ですね+。゚(・∀・)゚。+゚

 

香水をいれたので部屋中いいかほりです☆

みんな思い思いのキャンドルができて大満足の講座でした。

 

310さん、ありがとうございました!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL:https://blog.aitec-inc.co.jp/2013/07/1472/trackback

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top