氷見のダム見学

お疲れさまです!
今回は氷見のダムまで行ってきました!
アースダムばかりなので見た目はいまいちですが・・・

まず最初は高戸ダムです。
写真は氷見街道です。
ここからr304にのり石川県に向かって登っていくとあります。

この緑の土手がダムになります。わかりにくいですねー。。
ちなみに右にあるのが洪水吐です。
このダム、上にも行けたことに気がつきませんでした!
あとからwebで調べたら、上に行く道があり、湖や取水塔も見れたんですね。。
高戸ダムは灌漑用のダムで、水の少ないこの地域の重要な水源でした。
しかーし大雨が降ると土石流など洪水の被害が出る危険な川でした。
そこで!この高戸ダムは洪水の調節もかねて、
水を多く溜めるように大きく改修をされたとのことです。
(エラそうに書いてますがホームページなどで調べた説明を読んでるだけです。。)
 
 
このダムの少し上流には、寺尾ダムというダムがあります。
↓コチラが寺尾ダムです。が、水が全くありません!

防災ダムといわれ、洪水が発生したときに初めて水をためるそうです。
富山県の水のない防災ダムはここだけになります。

ちゃんと取水塔はあり、ダムだとはわかりますが、
夏なので草むらのジャングル状態です。
 
 
 
続いては千石ダムです。
…とそのまえにせっかく氷見に来たので海を見てきました!

山を下りるとすぐ富山湾です!この日は天気もよくてスゴイきれいでした♪
この辺の道は海岸に沿って続いていてなんだか南国のようです。

左にあるのは阿尾城跡です。
ここからは空気が澄んでいれば立山も見えるそうです!
が、今日は・・・うーん、みえないー
・・・そういえばひさしぶりに海に来ました。
もう何年も海水浴いってないなー(^_^;) 
 
 
 
よし、休憩もしたし千石ダムへレッツゴー。
・・・ですが、途中でまた寄り道
このあたりは棚田がきれいなので(^_^)
  
棚田100選に選ばれた長坂の棚田がこの近くにあるそうですが
うーん、よってると長くなるので、また今度見に行こう。
 
 
 

今度の今度こそ千石ダムです!
氷見でも能登半島との県境ですので遠いのですが、
見た目はなんの変哲もないただの池です。
  
三角形の静かな湖です。
ダムの天頂は徒歩でも車でも通れますが
反対側に道が続いてるのかは謎です…。こわいから行かないだけ

説明版、
この辺では桑院溜池(くわのいんためいけ)に続いて大きな灌漑用のダムだそうです。
長年の用水不足から、このダムが作られ、
今は安定した量の水を田んぼに送れるようになったそうです。
なんともありがたい話ですねー(涙)
きれいな棚田もこのダムが影から支えているのですね?
 
 
 
さて、最後にもう一つ見てきました!
さっきの説明に出てました桑院溜池です。

千石池と同じで、灌漑用アースダムです。
氷見市のダムの中では一番大きい湖ですが
アースダムなんで、見た目は千石池とおんなじです・・・。
写真じゃ場所が違うことがわかりにくいかな??

家の方角なので、帰りによったのですが、
ちょうど小矢部市の五位ダムの上、北方向にあります。
五位ダムで浄化されたきれいな水を溜めています。
このダムは洪水吐が両側にあるんですね。

上の写真の洪水吐に写ってるガードレールですが、
すごく小さくヒザまでありません。ちょっとあぶないですね。
 
 
駐車場に展望台、水分神社などいろいろ見るところはあります。
ハチに注意と書かれてましたが、アブすらいませんでした。
あんまりキケンに見えないどくろの看板が・・・。

 
とまあ今回はちょっと地味でしたね。
ここには紹介してませんが、まだまだ氷見にはあちこち小さな溜池があります。
やっぱり能登半島側に行き高い山が無くなると
水が貴重になってくるんですねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL:https://blog.aitec-inc.co.jp/2010/09/585/trackback

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top