北河内ダムへ行ってきました

金環日食やスカイツリーの開業などイベントの多い一週間でしたね(゜o゜)
yoneです。
 
 
 
今回ご紹介するのは石川県の能登町にある、北河内(きたかわち)ダムです。
能登半島にあるダムで、2010年に完成した、まだ新しいダムです。
 
 
えーと、場所は ここ になります。
 
  

能登島をぐるっと回りこみます。海沿いの道はきもちいですねー。
のとじま水族館に行ってみたいところですが、通り過ぎます・・・
ダムがあるのはこの先です。
 
 
 

さて・・・。 このへんなんですが
なにぶんナビが古いもんで、
2010年にできた新しい北河内ダムは表示されていないのです、
やっぱりというか、迷いました。。
 
 
 

しかし案内版もあり無事到着!(*`ω ´ *)
 
 
 

おぉー きれいじゃないですかー ♪(^▽^*)
 
・・・でも、さみしいくらい誰もいないですが・・・( ̄Θ ̄;)
 
 
 
やっぱり新しいダムなので全体的に凄く綺麗なダムです。
ダムサイトもバリアフリーで、町中の公園みたいにしっかりしてます。
 
 
 
 
高さは47mということで
それほど大きなダムでもないんですが
やっぱり重力式ダムは迫力があります。
 
 
 
 
天頂はもちろん通れます。
湖側にまわるとダムを真後ろから見渡せますので
ダム好きにも嬉しい配慮ですね (ΦωΦ)ノ
 
 
 
 
さらにダムの真下にも行けますので、放流するダムを見上げることもできます。
スゴイ迫力です!
 
 
 

 
 
 
北河内ダムは新しいダムですが、ダム以外にも見所が満載です。
 
親水広場                    展望広場

展望広場からの景色は絶景!
天気もよかったので気持ちいいです♪
 
北河内いこいの広場              ダム湖の名盤

いこい広場からはダム湖である「やませみ湖」が一望できます。
 
そのほか、弁慶石や・・・
 
 
 
 
飛岩橋跡や、いぼ地蔵など
歴史や言い伝えを説明したものもたくさんありました。
 
 
 
とまあ、このままでは写真だらけになりそうなので(・ω・;)
この辺で終了
 
 
 
最後に魅力たっぷりの北河内ダムですが
一つだけ問題が
 
 
 
それはっ・・・!
 
 
 
 
めちゃ遠いこと!!! ヾ(´Д`;)≡( ;´Д`)ノ
 
 
 
 
ダム自体は山道でもなく、整備も行き届いているのですが
能登半島でも奥の方なので、内陸から行くには遠いです。
そこが残念ですね (-ω-;)

 
 
みなさんも能登に来たらこれだけきれいなダムのある
北河内に行ってみて下さいね (・ω・)ノ
 
 
 
 
 
 
 
おまけ ・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★
 
 
帰り道見つけたコインランドリーの看板のうさちゃんがかわいかったので
つい撮っちゃいました。(^ω^*;)

 
 
白整舎さんといって金沢では結構あるクリーニングやさんみたいですね。
白整舎ホームページ
 
 
 
かわいいものにも目がないyoneなので
今後もなにか見つけたら撮っていきますよ (σ ̄ー ̄)σ

金環…部分日食。

今朝の日本は金環日食の話題一色♪
その話題にわたしも便乗しますヽ(。ゝω・。)ノ
そんなわけで、今朝は空を見上げてきました。
今朝の富山は見上げてくれと言わんばかりの快晴でした。
7時半すぎに見る太陽は徐々に月に覆われていく様子。
徐々にあたりが影っていきました。
日本中は金環日食の盛り上がりだったけど…富山は部分日食。
右上から左下に抜けていき、最大で全体の92%が欠けてたらしい。
↓欠ける割合が最大の頃
部分日食
庭の紅葉の影が三日月に
紅葉の影
宇宙の神秘ですな。
ちなみに次見れるのいつだろう?と思って検索したら…
金環日食が見れるのは2030年6月1日らしい。
だけど、北海道以外は部分日食。
じゃ、次の皆既日食はいつだろう?と思って再び検索。
2035年9月2日に能登から茨城にかけて中心食で見れるらしい!
つまり、富山は完全に皆既日食帯!!
23年後地元で見ることができるんですね♪
天体観測っておもしろいo(●´ω`●)o
★ura★

Making somthig sweet 02

M山です☆
さて、以前ご紹介したコンペイトウ、前回のブログ(見てない方はこちらから☆)から窓辺に放置しつづけた結果…

全然だいじょぶーーーーーーーーーーーーーー!!!!ィヤッホウ!☆
ヨユーでアクセサリーパーツとしての任務を遂行してくれました☆
では彼らの奮闘ぶりをご覧いただきましょう。

あ、今回M山がこんぺいとうを使って作ったのは、
*******************************************************************
★ピアス A(耳元にさりげないガーリーをプラス☆タイプ)
★ピアス B(垂らして揺らしてララララン♪タイプ)
★リング
*******************************************************************
この3種類です。

じゃ、さっそく制作過程いきます。
前回仕様したUVレジンを、今回は接着剤として使います。
まずは、ピアスAのタイプを作ります。

ピアス台にこんぺいとうをくっつけます。with UVレジンちゃん。
レジンは金属に接着するとゆー性質を利用していますので、
対金属アレルギー用のシリコン製ピアス台ではレジンはくっつかないです。
そんな時は接着剤を使用すればよいのです。
んだんだ。

くっつけて乾くのを待ちます。

電光石火の如きスピードで作業は終了。この簡単さがたまらん。くぅ。
この制作活動の魅力として特筆すべきポイントは
「"面倒くさくない"のに、ほっとけば可愛いのが出来ること」
(敢えて"簡単に"とは言わない。)
と言っても過言ではないのだょ、ワトスン君。

リングをつくるのもほとんどピアスと同じ。
台にくっつけるだけなので省きます。
劇的短時間簡単愛的装飾制作也!!!w

次はピアスB。
この子の場合は、ちょっとだけ手間が必要です。
まず、ボールチェーンにコネクタを装着。
次に、コネクタの接続部分に接続用リング通して、
そのリングにピアスフックの接続部分を通します。
こんぺいとうの頭上にボールチェーンの端っこを垂らし、レジンでくっつけます。

写真のやり方は、行き当たりばったりの原始的な作戦です。
空き箱のフタ部分にフックをひっかけて、
チェーンがうまいことこんぺいとうの頭上に留まるようにしただけです。
とにかく、面倒くさくない方法で作りたいのだょ、ボクは。
そんなこんなで、作業時間はあっちゅーま。
あとは太陽に身を任せて呑気に待つべし!待つべし!待つべし!

できたぁーーーーーーー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

着用例。

どぉでしょう?
カワユスなぁ…(* ̄∇ ̄*)♪
カンタンすなぁ…

レジン楽しいっす。
次はちょっと大きい何かをレジンでメイクします☆
See ya☆

建設中のダム

どもども、yoneです(^_^;)
 
みなさんゴールデンウィークはエンジョイしましたでしょうか。 ←遅すぎ(-∀-)
自分は親戚や帰省した妹の相手でなんかバタバタでした。。
 
それでもダムには行ってきましたよ (`・ω・´)キリリ
 
 
今回ご紹介するのは、富山県の「舟川ダム」というダムでございます。
 
このダムですが、タイトルにもありますが
じつは現在建設中のダムなんです。
ですがダム本体のほうはもう完成し、
今は周辺整備をしている段階だそうなので、
完成した本体を見れるかと見に行ってきました((´∀`))
 

舟川ダムは黒部市にあります。黒部市ですが関電ではなく
富山県が管理するダムになります。
 
 
場所ですがgoogleマップにまだ湖が出てないので
わかりにくいんですが、このへんです( ゚д゚ ;)
 
 
こちら Googlemap
(航空写真にするとダム本体が写っています。)
 
 
 

 
黒部市の、バーデン明日(あけび) ー♪ さんです。
ここから川沿いにいくとダムがあります。
 
到着しました。
思ったより簡単についたなー? と思ったら、
 
 
 
…ん!?
 
 

ガビーン!! (@_@;)

ど、道路整備で通行止め… (-公- )

とりあえずダムはチラっと見えましたが


山に隠れてて、
よく見えませんでした il||li _| ̄|○ il||li
看板によると8月まで通行止めだそうですので
また出直しですね(-ω-;)
ちなみに舟川ダムのホームページでは
ダムの全体像が見られます。
舟川ダムホームページ
きれいな重力式ダムです。
 
 
 
 
おまけ
家についたら、まめさんが輪ゴムでハッスルしてました。
 
 
 
なにが楽しいのかわかりませんが
毎日こんな一人遊びばかりしています (^ω^;)
 
 
 

自分とも遊んでほしい今日この頃です。

GW

GWあけました。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
わたしはアルペンルートをどーしても見たいっ!(●´人`●)
という友達が関東から遊びに来たので、
GWに立山行ってきました♪
想像通りの混み具合…
例年以上に観光客が来ているということで、待ち時間がすごかった(o´Д`)
過去何回かGWにアルペンルート行ってますが、これほど混んでるのは初めてな気がします。
窓口でダムまではこの時間だと厳しいと思います。って言われました…
余裕をもって家出たはずだったんですが…。
もっと早く家でないとダメってことですね_| ̄|○
そんなわけで今回は室堂で折り返すことに!
室堂までは高原バスで70分。
室堂が近づくにつれて積雪量が増え。
一面銀世界に。
陽射しが強かったこの日は、下界はなかなかの暖かさで半袖でも過ごせるんじゃないかという日だったんですが…
室堂は気温2℃!
1999758_1631843543_29small.jpg
ダウン持って行って正解でした!!
1999758_1631849558_138small.jpg
標高2,390m
積雪量17m
春登山、山スキーしている人がいました。
次は放流時期めがけてダムに行きたいな。
★ura★

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top