北八ヶ岳

はじめまして。
新参者のuraと申します。
今後ちょくちょく顔を出しますのでよろしくです(o´_ _)o)ペコッ
友人の影響もあり年に1‐2回程度で登山に行くんですが、先週の土日にその友人親子と北八ヶ岳に登山に行ってきました。
今回は父も誘ってみたら行くと言ってくれたので、
まだまだ登山ビギナーの私と数十年ぶりの登山に臨む父とベテラン友達親子の4名での登山となりました。。
しかも今回は山小屋に1泊します(`・ω・´)
----------------------------------------------------------------------
【北八ヶ岳登山1日目】
稲子湯‐しらびそ小屋(ミドリ池)‐中山峠‐黒百合ヒュッテ
関東から来る友人親子を最寄駅で拾い、登山道口の稲子湯までは車で向かいます。
北八ヶ岳登山 002.jpg
今回は東天狗岳を目標です。
天気は微妙な雲行き…。土日は梅雨の雨の予報だったし…。
ひたすら雨が降らない事を祈りつつ1日目は稲子湯から中山峠までは登り続けるのみ。
北八ヶ岳登山 005.jpg
森は澄んでいて、新緑がきれいで気持ちいい。
森林の中を歩き森の静けさを感じました。
北八ヶ岳登山 011.jpg
大分歩き始めて、お腹も減ったので、しらびそ小屋、ミドリ池を望んでのランチ。
北八ヶ岳登山 009.jpg
野生のリスもランチ中でした☆
実をほおばってる様子がとってもキュート(*´ω`*)ポッ
エネルギーも満タンで再び登りが続く。
北八ヶ岳登山 007.jpg
そのうち左足が違和感を感じ始めました。
少し気にしながら歩いてたんだけど
初日最後のあとちょっとでゴールって時に岩をよじ登った拍子に…ついに足がつってしまいました('A`)
完全に車社会に慣れてしまった生活により足腰弱くなったのかもしれない…。
つった足もマッサージしてもらったらだいぶよくなり、あとは高低差がない登山道をあるくだけで済み無事黒百合ヒュッテに到着ヽ(*´v`*)ノ
到着後雨がザーザー降り始めました。ギリセーフでラッキー☆
ご飯を食べて寝るだけの山小屋の夕飯はすごくおいしかったです!
それから、山小屋で発見してしまったのが…
行け!稲中卓球部!

これは読むしかない!と思い熟読…笑
久々に見たけど大爆笑です!!
朝が早い山小屋の就寝は20時半なのであたしも一足早く雑魚寝部屋へ。
北八ヶ岳登山 020.jpg
【北八ヶ岳登山2日目】
黒百合ヒュッテ‐東天狗岳‐中山峠‐ニュウ‐稲子湯
北八ヶ岳登山 019.jpg
今朝も降っていた雨は私たちが出発する頃にはあがっていました。
北八ヶ岳登山 031.jpg
植生も変り低めの木が多くなり、高山植物も見かけるように。
東天狗岳山頂に着くころには澄み切った世界を見渡せることを信じてひたすら登る。
北八ヶ岳登山 024.jpg
途中で遠目に優雅に歩いている日本鹿を見かけました。
北八ヶ岳登山 028.jpg
雲がかかっていて見えない山頂、足場の悪い岩場にげんなりしてきた頃…
北八ヶ岳登山 027.jpg
ついに頂上!!!
東天狗岳2620m登頂!
ヽ( ´ω`)ノ ワァーイ
残念ながら見渡せる世界は待っていなかったけど空気が澄み切っていていました。
待っていても雲は晴れそうにもないのでここからは私の苦手な下りです。
北八ヶ岳登山 037.jpg
下りのルートの森は深く苔地帯が続きまさにジブリに出てきそうな世界。
北八ヶ岳登山 047.jpg
花の期間が短いと言われているギンリョウソウに出会えてラッキー♪
透けた白色が妖艶でした。
北八ヶ岳登山 043.jpg
親子共々なんとか無事下山。
暑過ぎず適度な風が気持ちよかったし、二日間雨に降られなくてほんとよかったぁ(´ω`)
先週は足と腕が筋肉痛で階段登るのもしんどかったです。
でも、マイナスイオン効果?で肌の調子も上がったかな…笑

白エビと友人

GWの更新以来のM山です。
前回は久しぶりに東京へ出かけて友人に会った旨をお話ししましたが、
今回も東京ネタ再び!です!
といっても、前と違う点は、先日東京の友人の方が、がわざわざ富山に遊びに来てくれたんです!
そう、私に会・う・た・め・に!!!
せっかくはるばるこんな田舎まで私に会うために!(強調)やってきてくれたんだし、
せっかくなら富山らしいご飯をたらふく食べさせてあげたいし、
と思いまして、
自分も未だかつて赴いたことのないちょこっと高級なディナーを堪能しに行きました。
THE☆SHOGETSU!!!!
白エビ料理で有名な老舗海鮮問屋の「松月」さんへGOGO!
初夏の気配漂う岩瀬
古民家再生の町並みを夕涼みがてら歩いていくと
小道を曲がった先に情緒あふれる店構えが見えてきます。
(そしてまたしても写真がない大失態…皆さんの豊かな想像力でそこはカバーして下さいませ。。)
靴を脱いで入る店内ですが、まるで旅館のような雰囲気。
仕切りの横には記帳台なんかも見えて友人と私は大興奮!!!
二階では子連れの常連さん(?)で賑やかしく。。
(子どもの走り回る音や騒がしい声はご愛敬☆)
「すごーい!!高そう!!(笑)」
案内された部屋は、八角テーブルの個室だったんですが、おそらく古い蔵を改装して
個室に設え直したようです。
P1020187.jpg
写真では分からないんですが、天井が高くて上へ登れる階段もありました。
(階段は引き上げてあって登れなかった…いや登らないけども。)
いざ、予約してあった白エビ堪能コース(こんなネーミングじゃないですが)
が運ばれてきて、めったに食べられない白エビ料理の量と美味しさに友人は
それはもう大興奮。
私はといえば、地元民だからここで一緒になって興奮してちゃなんだか格好悪いんじゃないかと平生を保つので必死。
そんな無意味な意地を張ったがために、
美味しそうなお料理を撮るなんてことはしなかったんです。
えぇ、意地張りました。
この日食べた白エビは、数にしてなんと380匹だと、女将が教えてくれました!
OH!!なまなましいぜ、おかみ!
気さくな女将でした。
さて、コースの最後にタイのお味噌汁が出たのですが、
これ流石に意地張ってる場合じゃなかった。
P1020191.jpg
しっぽ?
(デザートはスイカなの。アイスじゃないの。)
P1020193.jpg
まーーーるーーーーごーーーとぉーーーーーー!!!!!!!!!
そう。ででんと、一匹まるまる入ったお味噌汁だったのです。
ここまでですでにお腹は贅沢な悲鳴をあげていたので、完食は至難の技。
さすがに「骨だけ残す」はできませんでしたが、
お味噌汁も柚子が効いてて良いお味でした。つまり結構食べたんですが。
その後は久々の女子トークに大輪の花を咲かせつつ、夜は更けていきました。。
と、思いきや、深夜に天然温泉の銭湯へ行き、この日のカロリーをしっかり消費
しようという、正に女子魂!(読みは「ジョシコン」で。)
皆さんも是非。

手取川ダムにいってきました

えーと、なかなか更新できてませんが
今回行ってきたダムは手取川ダムです。
石川県の超大きいダムです。
北陸地方では、黒部ダムに続けて2番目に大きいダムとのことです。
そのおおきさたるや、153メートル!!
・・・そういわれてもわかんないですね。。
とまあそんなこんなで到着です。

手取川ダムは石川県の多目的ダムとして作られた
ロックフィルダムです。

ダム湖も超広いです。
兼六園が50個入るとのことですが
兼六園の大きさってどのくらい。。
ていうか兼六園は1個2個で数えるんでしょうか( ̄ω ̄;)

153メートルは、もはや山ですね。大きすぎてカメラに収まりません。
工事費は当時の金額で766億円!
320世帯の方がダム建設のため引っ越しをされた
大事業だったんです。
多目的ダムは文字通り1つのダムでいろいろな仕事をします。
手取川ダムは、治水、都市用水、発電の3つの重要な役割があります!
●まず治水。
大雨によるの洪水の防御ですが、
これは昭和9年に石川県最大の大雨による大洪水があり
多大な被害がありましたが、
それが昭和59年に同じ規模の大雨が
ダムがのおかげでまったく被害がありませんでした。
●続いて都市用水。
44万立方メートルの水を金沢市と、はるか能登島の100万世帯まで
水道水として供給しています。
工場用水としても5万立方メートルを供給しています。
・・・とまあ、何万立方メートルとか聞いてもわかりませんよね。。
自分もわかりません。。
今回はダムに親切な説明動画があったので
こちらの内容を拝借しています。
急に頭がよくなったワケではありません。

この説明の真ん中の画面に写ります。
●最後は発電。
手取川ダムの下にある第一発電所で
最大25万キロワットなる発電を行うことができます。
さらに下流にある手取川第2発電所とー
 
第3発電所をあわせるとー
#写真はダムなんですが(・ω・`lll)
 
36万キロワットを発電し、
石川県の電力の13%をまかなっています。
#い、意外とと少ない?
ということで説明的な文章になりましたが
以上が手取川ダムの詳細になります!
上の写真のにあるように手取川第二ダムと、手取川第三ダムも
見てきましたが、やっぱり石川県はとおい。。
今回は説明が主になりましたがなぜかというと↓

ごらんのようにダム天頂までの道がですね、
しっかり封鎖されていたので、
写真があんまりとれなかったんです(´TωT`)
あ、でもダムカードは道の駅でGETしてきました☆彡

石川のダムも見に行く機会が増えると思うので
めげずに再チャレンジで行ってみたいですねー
ダムの上流などもっといろいろ見てみたいですし。
#夏頃なら大丈夫かな
ではでは(・ω・)ノ

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top