和田川ダムに行ってきました

前回、ちょっと無理をしちゃったので…
今回はおとなしく近間のダムを見学しました。
今回は和田川ダムです。
庄川の支流、和田川にある小さなダムです。

砺波市街地からすぐに行くことが出来る、町に近いところにあります。
周りには増山城跡、運動公園やキャンプ場もあり、
ちょっと郊外の憩いの場所みたいなところです。
ダム本体です。庄川の上にあるダムに比べると、
小さいので迫力はありませんね。。

このダムは県営のダムで、庄川系のダムの中でも珍しい
多目的用途のダムになります。
発電から、洪水調節、かんがい、工業用水、水道水など、
様々な用途に使われています。
ちいさいのに働き者です。

ダムの上は渡ることができ、増山城跡まで行くことが出来ます。

増山城跡までの山道がありますが、今日は上までは登りませんでした…。
ここもいつか詳しく見てみたいですね。

かわりに増山城のリーフレットを入手しました。
なんと!こんなところにきれいなパンフレットが入っています。

結構しっかり作ってあったので、
気になる方は是非行って実物を見てみて下さい。
ゲートの写真です。クレストゲートといって
ダムの最上部に付けられるゲートのことを総称していいます。
大雨などで湖の水が急激に上がったとき、
開閉し大量の水を排出します。

通常は発電など他の用途に水が使われているので、
水を流す必要が無いときは閉まっています。
ゲートの先も水が流れてないですね。

湖の写真です。左奥に赤い増山大橋がかかっています。


水道水も供給してる湖ですが、いかんせんゴミが多いような気が…
やっぱり町が近くだとゴミも多く流れ着くのですね。。
ダムの下にある発電所です。
発電に使った水が渦を巻きながら流れていってました。

町も近く、集落のそばのダムなのですが、とても静かなところでした。
おちついて散歩をするには、アクセスもしやすいので、
ちょうどいいところかなと思いました。
…あんな山奥じゃないですし。
富山県側の庄川のダムは支流を含めて、
あとは境川ダムのみになりました。
桂湖はきれいと言うので、ワクワクしてます♪

利賀川ダムめぐり

庄川のダムは御母衣までまわったので、
次はどうしようか?と思ったのですが、今回は支流にあたる
利賀川のダムを巡ってみました。
毎度文章多いですが、おつきあい願います…
R156から利賀に分かれるR471をひたすら登っていきます。
国道ですがカーブがきついのと、いきなり1車線みたいになったりで危ないので
ゆっくり走ります…。

ちょうど頂上付近につくと、目を引く看板があります。
現在、利賀川には「利賀ダム」という新しいダムを建設中でして
その完成予想図がこうして看板で展示されているのです。
肝心のダムの工事は
まだ、道路までしか出来てませんが…。

頂上から見ると谷底から大きな柱が立っています。
この柱の上に、ダム湖を渡る橋が架かります。柱の右にトンネルが見えますかー?
柱の下の方は全て湖の底になってしまうわけですね。
この谷には、今は豆谷ダムという小さなダムがありまして、
利賀ダムが出来るとこのダムもダム底に沈んでしまいます。。
豆谷ダムに行ってみましょう。
------------------------------------------------
工事用道路でうまりナビに元の道がなかったりしたのですが
それっぽい道をたどります。

山の上からみえた橋脚がすぐ目の前にあります。
遠くからもよく見えたので近くで見るとすごい大きさです。

ということは、今自分が立ってるところがすっかり沈んでしまうと言うことですね。。
なんだか不思議なかんじです。

工事用の道路をせっせと走ると小さいダム湖が見えてきます。
豆谷ダムはダムの上流側からしか見れません。
ダムのおもて(?)にあたるコンクリートの壁部分はみれないんですね
残念です。

休みなので作業の人もいなく、ウグイスの声だけが聞こえます。

ダムの近くに豆谷隧道とかいうトンネルがありました。旧道のトンネルですかね?
文字も右から読みます。。昭和二十四年十二月…? すごい古い!

工事現場の中なのでこのトンネルも、もう埋まってしまうのですね。
奥はまっくらでユーレイがでそうなので逃げるように帰ります。。

------------------------------------------------
利賀川の上流にはまだダムがあります。
利賀そばの里があるr34を、上流に進みます。
ダムは山奥の小さな集落にあります。
千束(せんぞく)ダムといいます。

小さな堤体におおきなゲートが1門だけの小さなダムです。
ゲートがひとつだとなんだか一つ目に見えますね?

ダムのすぐ前に橋が架かっているので、このダムは正面から
大きなゲートが見えます。
------------------------------------------------
利賀川の最上流にはもう一つダムがありまして
水無(みずなし)ダムといいます。
…今思えば千束ダムで引き返しておけば良かったです。。
ここをめざしたのがまずかったです。。
このダムは岐阜県との境にあるダムですが。
道が険しくてそう簡単にたどりつくことが出来ないダムです。
ダムまでの道のゲートはがっちり閉まってました。。

ふとゲートの右を見ると
砂利道ですが通れそうな道があったので入ってみました。
あとでわかったのですが、この道は牛首林道という作業林道だったのです…。
水無ダムにも行けますし進んでいけば白川村まで出ます。

最初はわりとまともだった道もどんどん険しくなってきます…。
雪もまだまだ残ってますし、なんとエンジンの音で落石が!
どろどろの水たまりもあるパリダカラリーみたいな道になってきました!

半分くらい進み、マズイよね…? もう引き返そうかな…?
と思ったところで、道路の真ん中に大きな岩が…
なんだかほっとして、引き返そうかとしたところ…!!

プシュー
やっちゃったー!!
とがった石でしょうか。。
タイヤがパンクしちゃいました。。
パンクした足を引きずりながら、ソロソロと山を下ります…
石が空気のないホイールにあたりひどい音が鳴ります。。
なんとか、舗装道路までおりてきてタイヤを交換です。。

水無ダムには近づけなかったです…
やっぱりこのダムに行くためにはちゃんとした装備で臨まないとダメですね。
なにより無事におりてこれて良かった…。
帰り道、こんな道のあとは怖かったR471も
とても快適な道に感じました…。

御母衣ダムに行ってきました!

庄川ダム巡りですが、GW中ついに、御母衣ダムまで行ってきました。
白川郷で有名な白川村にある大きなダムです。
えっと…この間行った赤尾ダムを越え
道沿いに3つのダムを越えるとようやく御母衣ダムにつきます。
なんと100mの高さを超えるロックフィールダムです。

御母衣ダムは電源開発(J-POWER)という会社の電力ダムです。
恥ずかしながら、電源開発という会社、初めて知りました…。
大きな会社なのですね。

このあたりは地質が悪く、コンクリートのダムでは
十分な強度が保てないため、地質の悪いところでも頑丈な、
ロックフィルダムでの建設となったそうです。

非常用の洪水吐です。
非常時にはここをつたい水が流れます。

庄川沿いにある13のダムに、安定して水を送る、庄川の親玉みたいなダムです。
下にある発電所で年間5.8億キロワット発電をしてるらしいのですが…
ピンと来ないのですが…
すごいってことだけはなんとなくわかりました。。

ダムの頂上からの写真です。
風が強かったです!

ダムの近くにはダムサイドパークがあり、ダムの歴史などが展示されてます。
夕方ごろだったのであんまり人はいなかったのですが…。
ダムから、さらに道沿いに登ると、荘川桜が道沿いに見えてきます。
荘川桜は御母衣ダムに水没した村にあった大きな桜の木です。

当時御母衣ダムの開発は、
ダム完成時に底に沈んでしまう村の住民との間で
激しく対立がされていました。。
電源開発の社長、高碕達之助さんは
ダム湖に沈む村の住民との間を、7年にも及ぶ交渉の末
ようやく開発を認めてもらうことができました…。

その解散式後、高碕さんは水没地をめぐり歩き
光輪寺というお寺にある大きな桜の木を見つけました。
その桜に感動した高碕さんは、この桜の移植を
決断されたというわけです。

桜は環境の変化に弱いので、うまく根を張るかが心配されましたが、
今では移植のとき切り落とされた枝も伸び、元気な姿になりました。
満開の桜を見るまでには10年も月日がかかったそうです。
高碕さんは満開の桜までは見れずに亡くなられてしまったのですが、
ダムのそこに沈んでしまう住民への想いが、満開の桜になって
実を結んだということなんですね!
庄川のダムはここでいったん区切り、
次からは富山県内の他のダムを見てみたいと思います。
隣の県まででしたが、自分の中では
けっこう大冒険でした。。

★ウェブサイト構築 ★ブログ開設 ★プログラム作成 デジタルならお任せください。株式会社 アイテック

Page Top